カテゴリー「育児」の記事

2010.12.07

赤ちゃんの写真がうまくなる本

Dsc_3886

先日、@ichigamiさん主催の金沢デザイナーズカメラOFF会に参加して、もっと写真がうまくなりたいと思った矢先、良い本に出会いました。

この本のお陰でちょっとずつですが、うまくなっているような気がします!

カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術のきょんさんが書かれた本です。

いまの2ヶ月ぐらいの時期はP46からの「ふたりのじかん」ページがぴったりで、さっそく技のひとつである「おもちゃで変化をつける」を実践してみました。

まだ動けないし、ほとんど寝ているので、顔をフレームの真ん中にした写真ばかり撮ってしまいがち。iPhotoに入っている写真のほとんどがそれです。

この本では、まだまだいろんなバリエーションを紹介しているので、今度の日曜日に試してみようと思います!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.12.01

育児本いろいろ読みあさっています

最近は、もっぱら育児本を読みあさっている毎日です。
少しでも嫁の不安が解消できれば…。

まだまだ読み切れていないのですが、買った育児本をご紹介します。

見てわかる0〜12か月赤ちゃん育児BOOK

赤ちゃんがいる部屋の環境を知りたいということで、立ち読みして、その場でAmazonのマーケットプレイスで購入しましたw。月齢別のQ&Aページなどがあり、なかなか評判良いです。

赤ちゃん語がわかる魔法の育児書

良いレビューが多かったので、買ってみました。まだ、未読です。

脳科学おばあちゃん久保田カヨ子先生の誕生から歩くまで 0〜1才 脳を育むふれあい育児

一時期、テレビで話題になった脳科学おばあちゃんの本です。赤ちゃんとの接し方が参考になります。

子育てハッピーエッセンス100%

お祝いでいただいた本です。「子育てハッピーアドバイス」シリーズの中から大事なポイントが選ばれているだけあって、繰り返し読んでおきたい本。

子育てハッピーアドバイス

ハッピーエッセンス100%がよかったので、これも購入。パパ版も出ているので、買ってみようかな。

各書籍によって、言っていることがバラバラだったりしますが、我が子にあった、適した方法を探り探り、試してみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.27

出産にかかわって、はじめてわかったお金のこと

Dsc_3794

出産にかかわって、子ども手当をもらえることはわかっていたのですが、他にいろんな制度があることがはじめてわかりました。

一部、金沢市だけのものがありますが、参考までにどうぞ!

出産育児一時金

子ども一人につき、42万円が受け取れます!出産費用をほぼまかなってくれるので、助かります。うちの場合は、5,000円ほど余って、プラスになってようです。

健康保険に加入、または被扶養者になっていて、妊娠4カ月以上で出産した人は、子供1人につき42万円(2009年10月よりアップ。うち3万円は産科医療補償制度の保険料)が受け取れます。

助かる!出産育児一時金[マネー]All About

子ども手当

いわずと知れた子ども手当は毎月もらえるものだとばかり思っていましたが、年3回にわけてまとめて振り込まれます。月額13,000円の4ヶ月分である52,000円が、6月・10月・2月に振り込まれます。

今後、どうなっていくのか微妙なところですが、もらえるときにもらっときましょう。

子育て支援医療費助成制度(金沢市の場合)

これは金沢市の場合ですが、1か月の治療費(保険診療にかかる自己負担分)の合計のうち、1,000円を超える額が助成されます。一か月の治療費が3,000円かかった場合、2,000円が戻ってくるということ。通院分は6歳まで対象となります。

ほかの自治体でも金額は異なるけれど、同じような制度があるみたいです。

金沢市子育て支援医療費助成

このまち赤ちゃん夢ギフト(金沢市の場合)

最後に出産のプレゼントが金沢市から贈られます。金沢市の伝統工芸品や加賀野菜セットなどから一品選ぶのですが、育児グッズの中になかなか良いものがあります。

このまち赤ちゃん夢ギフト

収納が足りなかったので、キッズチェストを選びました!

金沢子育てお役立ちウェブ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.19

長女が誕生しました!

ごぶさたしてます、ぐれぞうです。
前回の投稿から、4ヶ月近くも空いてしまいました。

その間、だいぶ慌ただしかったわけですが、な、なんと、10月に第一子である長女が誕生しました!
ご報告が遅くなってしまい、申し訳ございません!

20101119_aka

1ヶ月経ち、ずいぶん産まれたときより、ふっくらして、赤ちゃんらしくなってきました。
里帰りから帰ってきて、すっかりパパしています。
新米すぎて、いつも嫁に怒られてますが…。

これからの成長が非常に楽しみですね〜。これは親バカになる気持ちわかりますわ(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)