MacBook Air(Mid 2011)13inch/128MBをXi割引使って7万円で買ってきた
7月に新しくなったMacBook Air(Mid 2011)を先日、買ってきました!
13インチの一番安いグレードで、こんなスペックです。
1.7GHz デュアルコア Intel Core i5
4GB メモリ
128GBのフラッシュストレージ
新しいを買いたいと思いはじめた頃は、MacBook Proと考えていたんです。でも、外にはあまり持ち運ばないし、家の中で場所を変えて使いたいので、それなら軽いほうがいいと思って、Airにしました。SSDのスピードも体験したかったですし。
こことかここのブログをみてみると、Xi割引という、なにやらお得な割引があることを知ったんです。どうせ、東京だけだろう…と思っていたけど、金沢のヤマダ電機でも、やってた!
定価 110,800円
値引き -3,000円
Xi割引き -50,000円
---------------------------
支払額 57,800円
Xiは使わないなら、月1,000円(eリビングで月900円らしい)の2年契約で寝かせることができるので、50,000円から24,000円を引いて、26,000円分(28,400円)はまるまるお得です。
USBタイプL02C(18,816円)と事務手数料がデビュー割で無料だし、プロバイダのmopera Uも強制でなかったので、実際はいろいろかかってくるんじゃないと思ったけど、そんなことなかった。
なので、MacBook Air代金としては、こんだけでした。
定価 110,800円
値引き -3,000円
Xi実質割引き -26,000円
-----------------------------------
Air代金 81,800円
さらに、ヤマダ電機のポイントがクレジットカードでも13%付くということ。あとでレシートをみたら、12,366ポイント付いていたので、最終的には7万円ぐらいのお買い物でした。
Air代金 81,800円
ポイント -12,366円
------------------------------
実際料金 69,434円
docomoの人に聞いてみたら、もうL02Cの台数も少なくなってきているし、50,000円引きは無くなり次第、終了らしいです。滑り込みセーフでよかった!
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- MacBook Air(Mid 2011)13インチ開封の儀(2011.09.04)
- [追悼]スティーブ・ジョブズ死去(2011.10.06)
- 子育てパパこそ、MacBook Airは最適なマシンだ(2011.09.07)
「MacBook Air」カテゴリの記事
- MacBook Air(Mid 2011)13インチ開封の儀(2011.09.04)
- 子育てパパこそ、MacBook Airは最適なマシンだ(2011.09.07)
- MacBook Air 128GBを選んだのは失敗か?(2011.09.01)
- MacBook AirのSSDと液晶メーカーをチェック(2011.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
金沢在住者にお得な情報ありがとうございます。私もiMac(24inch Early 2008)なので、今回のAirには興味があります。しかし、iPadがあるので我慢しています。
投稿: Mac人 | 2011.08.28 19:56
Mac人さん、コメントありがとうございます。
同じく3年前のiMacだと、そろそろ新しいものを欲しくなりますよね。こちらはXi割を見つけた瞬間、理性がふっとんでしまいました(笑)。
また、Airが欲しくなったら、なんでも聞いてください。
投稿: ぐれぞう | 2011.08.28 21:10