« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の10件の記事

2009.02.22

[iMac]仮想化ソフトVMware FusionでWindowsをインストール

ひょんなことからWindows XP ProfessionalのCDとプロダクトキーをいただいた。
intel MacのiMacを持っているので、せっかくなので、インストールしてみることに。

再起動することなく、Macのソフトとシームレスに使いたいので、Boot Campではなく、今回は仮想化ソフトである「VMware Fusion」を利用しました。

どんな動作をするか様子見ということで、VMware Fusionの30 日間無償評価版をインストール。バージョンは2.0.1です。

20090222_1

20090222_2

20090222_3

20090222_4

20090222_5jpg

1時間もかからず、無事にインストールに成功!

とくにWindows用のHDDのパーティションを分ける必要がなく、仮想マシンを作成するのでラクチンでした。

インストールCDがService Pack1で、対応するクライアントシステムがSP2以降だったけれど、問題なくインストールできました。

これから何を試してみようかなっと。


【送料無料】【正規版】Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2b(OEM版)日本語 CD


 (株)アクト・ツー Vmware Fusion 2.0 (J) ALVMF02 JMSNNA 【送料無料】

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009.02.21

ちゃんこ鍋、一品料理「力(りき)」で能登丼を食べる!

20090221_riki1
今日は穴水町のちゃんこ鍋、一品料理「力(りき)」で能登丼を食べてきました!

この店は高校と大学の同級生の実家でして、前々から行きたいと思っていたところ。ずっと関東で会社員やったんですが、去年田舎に戻ってきて、やっとタイミングが合いました!

20090221_riki4
せっかくなんで能登半島のレストランやホテルの63店舗が一斉に提供している現在話題の「能登丼」を食べることに。

20090221_riki3
地元の食材を天ぷらにして、豪快に盛りつけた丼!
とにかく具が多くて、ボリューム満点。

20090221_riki2
「なまこ」がまたコリコリして旨い!

20090221_riki5
箸までいただきました!

今度は是非、元力士のオヤジさんが作る看板メニューの「ちゃんこ鍋」が食べたい。

Kakifullpm
また冬はかきまつりっていうイベントをやっていて、かきのフルコースが味わえます。これも捨てがたい。

チャンコ鍋、一品料理 力
穴水町字川島イの58
tel.0768-52-2164
◆席数/24席
◆駐車場/10台
◆営業時間/
11:30〜14:30
17:00~21:00
◆定休日/不定


大きな地図で見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.15

ハワイ挙式&旅行3日目 ハナウマ湾シュノーケリング

グレログ: ハワイ挙式&旅行3日目 パラセイル&バナナボートの続き。

Hanauma01
パラセイル&バナナボートが終わったあと、ハナウマ湾でシュノーケリングをしてきた!

ハナウマ湾とは、ハナウマ湾ドットコムによると、

1961年に撮影されたエルビス・プレスリー主演の映画「ブルーハワイ」の舞台にもなったオアフ島で最も人気の海洋公園。湾全体が保護されていて海水の透明度も高く、カラフルな熱帯魚が警戒心もなく近寄ってきます。ぜひシュノーケルのセットをレンタルして幻想的な世界を楽しみましょう。

というように、なんとも魅力的な場所なのです。

Hanauma02
上からの眺め。黒っぽいのが珊瑚礁!

Hanauma03
ひとり5ドル払って入場したあと、環境保護に関するビデオを見ないといけません!

Hanauma04
坂を下って、歩く。5分ぐらいで到着!

Hanauma05
うひょー!キレイな色です!

しかし、海の中に入るには、はっきり言って、寒いそう…。
気温は暑いといえば暑いんだけど、ちょうど心地よい暖かさなのです。
シュノーケリングは全身、入らないといけないし…。
躊躇しまくりました(笑)

でも、せっかく来たんだし、なんたってデジカメ用の防水ケースも買って、準備万端だし、思い切ってダイブ〜〜

Hanauma07
おおぉ〜。結構でっかい魚いる!!!

Hanauma06_2
これがベストショットかな!?水中写真むずかしい。

海の中に浸かっていたら、そんなに寒さは感じないです。
でも、上がったたら、風も吹いて鳥肌たちまくり。

早々にシュノーケリングは切り上げて、ビーチでのんびりしてました…。
平気で長い間、入っている外国人がいたんですが、感覚どうなってるのか?
寒くないのか…。

Hanauma08
今後来るときは、もっと暑い季節に来て、
長い時間、魚と戯れたい!

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.02.11

ハワイ挙式&旅行3日目 パラセイル&バナナボート

グレログ: ハワイ挙式&旅行2日目 アランチーノの続き。

挙式の次の日から思いっきり遊べるということで、さっそく海に!
彼女の希望で「パラセイルとバナナボート」をしてみた。

僕はこういう自分の思い通りにコントロールできない系の乗り物は苦手なので、早めに終わらせたかった(笑)

20090123_01
二人一組でテイクオフ!ボートに引っ張られ、だんだん高くなっていく。。。

20090123_02
この日は風が強くて、あおられて落ちるんじゃないかと思ったぐらい揺れた!
高くなったり、低くなったり、わざと海面に落とされたりして、終了〜。

揺れたのは怖かったけど、案外大丈夫だった!
彼女のほうが、前が何もないのが怖くて、ずっと「キャーーーー!!!」って叫んでた(笑)

こういうオプショナルツアーの写真って有料(しかも高い)のはなんとなくわかってたので、待っている同士助け合って自分のデジカメで撮影してもらいました。いい判断だった!

場所を移動して、次はバナナボート。
人気がないのか二人だけだった…

20090123_03

パラセイルで濡れたのもあって、寒い!風も冷たいし。

二人で絶対、落ちないでおこうと言っていたのに、現地野郎のハンパない運転で自分は2回、彼女は1回落ちて終了〜。

海水は飲むわ、海パンはズリ落ちそうになるわで、もう二度とやらないことを誓ったのでした。

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.08

久々のフットサル

写真素材 PIXTA
(c) ひ・まっちゅう写真素材 PIXTA

今日は旅行明けで、ひさびさのフットサルに行ってきました!
運動不足だったので、見事にミスだらけ。

今度は11日水曜日の祝日、というと…
日本VSオーストラリアと時間がかぶるけど、体動かしてきます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハワイ挙式&旅行2日目 アランチーノ

グレログ: ハワイ挙式&旅行2日目 キャルバリーバイザシー教会の続き。

今回の旅のメインでもある挙式が終わって、ほっと一息。
昼飯抜きの挙式&撮影だったので、当然腹ペコです。

夕食はホノルルで人気だというイタリアンレストラン「アランチーノ」へ。ホテルから歩いて3分ぐらいのところにありました。

Arancino1
18:00の時点でもう満席でした。予約しておいてよかった!

Arancino2_2
魚介類サラダ。店内が暗いので、写真がツラい…。

Arancino4
お目当ての活ロブスターのスパゲティ。一匹まるごとロブスターが乗っかってます!

横にいた老人グループが皿に驚いて、それはロブスターかい!って話しかけてきて、写真を撮ってあげるということでロブスターと写真を撮ってもらった(笑)

Arancino3
たっぷり生ウニとクリームソースのスパゲティは濃厚でした!

Arancino5
予約時に式だったって伝えたら、ティラミスをプレゼントしてくれました!

サービスもよかったし、パスタもうまかった。
18%ぐらいのチップ込みで$105。


大きな地図で見る

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.06

ハワイ挙式&旅行2日目 キャルバリーバイザシー教会

では、グレログ: ハワイ挙式&旅行1日目 カクテルパーティーの続き。

いよいよ2日目の挙式の様子です!

01
ドレスとタキシードをスーツケースに入れて日本から持ち込んだので大変だった!

04
13:00よりキャルバリーバイザシー教会で挙式。

02
木造でちょっと変わった造りの教会。

05
2人だけの式なので、リラックスして楽しめました!

03
挙式の後は、ビーチでの撮影。いろいろ恥ずかしいポーズを撮ったんですが、ここでは自粛(笑)

今回は現地のプロディース会社「ハワイアンブライダルサービス」にお願いしました。

メイクシーンから挙式、ビーチフォト、そしてホテル内まで1日密着の撮影プランで、あとで数えたら1,800枚の写真!(ハワイに滞在中にホテルにDVDで届けてくれます!)

しかし、日本の旅行会社経由で頼むより、とっても良心的な料金です。

天気も良かったし、スタッフもいい人ばかりだったし、よかったです〜

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.02.04

ハワイ挙式&旅行1日目 カクテルパーティー

では、グレログ: ハワイ挙式&旅行1日目 ハレクラニホテルの続き。

新婦のリハーサルメイクも終わって、ちょっと仮眠。

ハワイ初日の夕食は、事前の情報で水曜日の夕方に招待されるハレクラニホテルのカクテルパーティーで済ます予定です。そのために水曜日に着くようにしたのだ!

20080121_h13
チェックイン時に招待状ゲット。

20080121_h11
せっかくなので、トロピカルカクテルの「マイタイ」をチョイス。しかし、アルコールが強くて、一口で断念…。

20080121_h12
前菜や寿司やフルーツなど盛りだくさん。

20080121_h15
ビュッフェ形式なので、腹一杯食べてしまった!タダ飯最高!

パーティーをあとにして、ホテル内をちょっと散歩。

20080121_h16
1階のレストラン「HOUSE WITHOUT A KEY」では、ハワイアンミュージックの生ライブが行われていました。途中、フラダンスもあり。時間がゆっくり流れてます〜

明日は挙式本番なので、早めに休むことにしました。

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.03

ハワイ挙式&旅行1日目 ハレクラニホテル

では、前回「グレログ: ハワイ挙式&旅行1日目 〜ホノルル空港」からの続きです。

20080121_h7
今回、宿泊するのはハワイ語で「天国の館」の意味をもつ『ハレクラニ』です。贅沢してもた。

ハレクラニ宿泊者だけ、空港からの送迎はタクシーで、ラッキー!
AM11時ごろ到着して、そのまま部屋でチェックイン。
案内してくれた日本人の旦那が金沢出身らしく、しばし歓談。

20080121_h8
部屋はこんな感じ。着いた早々、もう散らかってます(笑)

0090129_hawaii
安いプランだったので、ベランダに出ないと海が見えません…。でも、部屋も広いし十分!

このあと、現地ウェディング会社と明日の挙式についての打ち合わせ。
そして、新婦のリハーサルメイクをホテルの部屋で行う。
自分は寝るわけにもいかず、暇だったので、ぼーっとしてた(笑)

20080121_h9
ウェルカムフルーツとチョコレートが到着!

20080121_h10
ハネムーナーにはシャンパンのプレゼント!もう至れり尽くせり。

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハワイ挙式&旅行1日目 〜ホノルル空港

ハワイ挙式&旅行のレポートです!

写真が一番分かりやすいと思いますので、写真中心でお送りします!
(ただ良い写真がありません…)

20080121_h1
まずは関西国際空港まで電車で移動

金沢駅
↓サンダーバード
新大阪駅
↓はるか
関西国際空港

21:25発のJALウェルズ便で出発です。6時間半の空の旅。

20080121_h2
離陸後の飲み物は(飲めないのに)シャンパンを注文!
機内でいかに寝るかが大事と聞いていたので、酔って寝る作戦。

20080121_h3
機内食は量は少ないけど、まずまず美味しかったです。
ちなみに種類は選べず。

20080121_h4
機内で貰ったアイマスクで眠ろうとしたけど、無理…。
朝を迎えてしまいました。

20080121_h5
島が見えた!
これはカウアイ島らしい。

20080121_h6
09:30ホノルル空港到着!
思ったよりレトロというか古い空港です。

このあと入国審査の行列が参りました。寝不足にはつらい…。
30分かかってようやく入国!

(つづく)

ハワイ挙式&旅行 まとめ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »