« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月の9件の記事

2008.03.23

Safariでマウスジェスチャ

久々に更新です!

_ysk blog: Safariでマウスジェスチャが使えるようになるフリーウェア「SafariGestures」のエントリーで知った「SafariGestures」を使ってみました。

僕も以前からSafariでマウスジェスチャが使えないかなって思っていました。探してみたところ、その当時、うまく動作してくれるものがなかった気がします。

SafariStandと同様のSIMBLプラグインとして動作します。

20080323_gestures1

「SafariGestures」を省略して「SG」と表示されます。

20080323_gestures2

これは便利だ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.03.13

iMacとPowerBookG4の2台体制

20080313_double
今日はiMacとPowerBookG4の2台体制です。

10枚のDVDをPowerBookG4に頑張って焼いてもらっています!

PowerBookG4の手垢が目立つ(笑)


| | コメント (0) | トラックバック (2)

外付けHDDケース「FRONT ATTACK DDT」が良さげ

iMacの欲しい周辺機器を考えてみる」というエントリーで別エントリーで追加で書いていくといいながら、進んでないですね(笑)

とりあえず外付けHDDと思っているのですが、retroさんが使っている秋葉館の「FRONT ATTACK DDT」というケースがよさそうです。

せっかくFireWire800ポートがiMacには付いているんですから使わない手はないかと。

当店オリジナル3.5インチ外付けツインケースです。SATA-HDDを2台内蔵可能でフロントパネルには電源ボタン、FireWire400ポート1基搭載、また背面にはFireWire800ポート2基、USB2.0ポート1基搭載。変換チップはOxford OXUF924DSB採用。

そして、良いタイミングで、そのケースに1台のHDDを組み込んでいる「FRONT ATTACK DDT HD Single」が値下げしていました!

値下げしました!¥29,990→¥27,990


Mac用 外付けハードディスク FireWire800/ 400/ USB2.0対応 500GB【秋葉館オリジナル・FRONT AT...


【関連記事】

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.03.11

DVD完成

日曜日に作ったDVDを見せたところ、えらく感動していただきました!

これもiMovieiDVDコンボのおかげです。

20080309_imovie20080311_idvd

iMovieでムービーを繋ぎ合わせて、トランジションを間に入れて、タイトルを付けて、iDVDでそれらしいテーマを選んで焼いただけ。

おかげで追加10枚焼いてくれって言われました(笑)

20080311_idvd_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.09

新しいiMovieでビデオ編集中

20080309_imovie

iMacに付属していました新しいiLife'08iMovieでビデオ編集中な日曜日でございます。ちょいと披露宴のDVD作りを頼まれました。

PowerBookG4時代に使っていたiMovie4から操作画面が大幅に変更していて焦りました!

なんとか、ヘルプを見ながら進めていって、ようやくこれからiDVDにムービーを持っていくところです。

ちょいとブログを書きながら休憩ちゅう。ふー

20080309_imovie2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.08

「CSS Nite in FUKUI」に行ってきた

本日、福井市の響のホールで行われた「CSS Nite in FUKUI」に行ってきました。

本当は電車で行く予定だったんですが、駅に着いてみると、朝に特急サンダーバードと軽自動車の衝突事故があったらしく、電車が正常どおり運行していないという知らせが…。急遽、クルマで行くことになりました。なんとか高速を使って開始時間の13時に間に合うことができ、ほっと一息。

セミナーは特に以下の2つが自分的には勉強になりましたね。

  • これから求められるCSSデザイン
    益子 貴寛氏(株式会社サイバーガーデン)
  • ブランド構築を実現するプロジェクトデザイン
    森田 雄氏(株式会社ビジネス・アーキテクツ)

恐らく7割ぐらい聞いたことがない話だったので、一つ一つ復習していかないと!

20080308_cssnite1

20080308_cssnite2

20080308_cssnite3

交流会ではCSS NITE恒例の引き分けが残って行くジャンケンでFirefoxのストラップをゲット!
あと、Adobeのストラップも貰ったんですが、使えないです(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.03.06

残念

MacPeopleの3号連続大プレゼントの当選者がマックピープル4月号(2008年2月28日発売)で発表されていました。

「2GB×2枚 SO-DIMMメモリーセット(3名)」を応募したんですが、残念ながら外れてしまいました。

「石川県」ってあったので、一瞬「お!」と思ったのですが、違う人でした…。

Mac People (マックピープル) 2008年 04月号 [雑誌]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.05

RSS Feedを自動生成する「なんでもRSS」

CGM系ディレクターが読んでいるブログ - livedoor ディレクター Blog

ここを読んでいまして、あれ、MACお宝鑑定団ってRSSフィードあったかな?
と思い、早速livedoor Readerに読み込んでみると、なんでもRSSってサービスを利用していました。

20080305_otakara

ITmediaニュースの日付が2005/05/10となっているので、結構前からあったんですね。知りませんでした。

日記や掲示板、ニュースサイトなど、時系列で情報を更新するWebページからRSSフィードを自動作成する。HTML文書内の日付表現やタイトル中で繰り返し現れる表現を検索し、更新情報を読み取る仕組み。ページのデザインに関わらず利用可能という。

これでインプットの幅がますます広がります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.01

iMacの欲しい周辺機器を考えてみる

昨年11月にiMac(mid2007)20inch 2.0GHzをノーマルで買って以降、そろそろ周辺機器が欲しいなあと思っている今日この頃です。

買いたいモノをあげますと、

  1. 外付けHDD(320GBか500GB)
  2. メモリ(2GB×2)
  3. iPod
  4. マウス
  5. Bootcamp用Windows

ざっとこんなもんでしょうか。上から欲しい順番になります。

では、それぞれ自分にとって何がベストバイなのか購入候補を絞り込んでみたいと思います。
(別エントリーで徐々に追加していきたいと思います)

1.外付けHDD

2.メモリ

3.iPod

4.マウス

5.Bootcamp用Windows

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »