« 2005年5月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年6月の8件の記事

2005.06.17

コンフェデレーションズカップ 日本1ー2メキシコ

前半の早い時間に1点を奪ったものの、ここぞというときにメキシコに2点取られて敗北・・・。

特に後半は選手交代するものの、日本に得点の匂いはまったく感じなかったです。残念!

・・・3敗決定か

[個人別感想]
・柳沢…W予選に引き続き動きよし。特に前半の前に向く姿勢は頼もしかった
・加地…アシスト初めて見た!!前半の積極性を続けてほしい
・三都主…プレーが軽い・・・。どうにかならないかなー
・風間…解説わかりやすい!


では、おやすみなさい!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.06.16

ワールドユース 日本1ー1ベナン

いつもより早く寝て、目覚ましで起きて観戦しました。

ゾマホフの出身地(めざましテレビ情報)であるベナンとの対戦。ちょっと甘く見てましたが、やはり身体能力が高く、なかなかしぶとい感じでした。日本のパスは、なぜか相手の足に当たるし、平山は競り負けているし、ルーズボールでもベナンの選手のほうが寄せの一歩が早かったです。

そんな中で、前半高い位置でボールを取られて、あっさり失点。そのままいいところは見られず、前半は終了。

ところが、ハーフタイムでいつのまにか寝ていて、起きたのは後半ロスタイムでした。1−1に追いついている!って思ったけど、なにやらベナンは退場で一人少なかったのか・・・。

そういえば、今回、お目当ての本田が出ていなかったな。調子が悪いのか、戦術的な問題なのか。


崖っぷちだ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.12

999.9のメガネ

9999

念願のメガネを手に入れました!
もう毎日ディスプレイ見まくりなんで、視力低下しまくりです。

何件かメガネ屋さんによって、デザインもいいし、つけ心地もよい、999.9(Four Nines)のメガネにしました。

買ってから気がついたんですけど、Four Ninesのメガネって評判いいんですね。さすが日本人のために作られ、「眼鏡は道具である」という考えを基本にしているだけのことはあります。

まだ付け始めてまもないんで、フレームの違和感がありますね。慣れるのかしら!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.11

今日、明日は出勤です。

今日はひさびさの雨模様。金沢では昨日から金沢百万石まつりが開催中であります。今日は百万石行列がありますが、興味がないのでパス。

それ以前に、今日から始まるイベントに会社のブースが出展されるので、それのお手伝いをしなくては・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワールドユース開幕戦 日本1-2オランダ

オランダの左サイドの7番クインシーにやられたーー!!!
まったくもって独壇場でした。

はじめ20分のオランダの押せ押せの時間に2点取られたのが、最後までひびきましたね。

ラストは3回ぐらい、日本が決められるチャンスがあったんですが、決めきれず。おしかった・・・。

ベナン、オーストラリアに連勝期待してます!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.06.09

今日の運動記録

腹筋 30回

最近さぼっていたからねー。

しかし、チャリ通勤はちゃんと続けています。もうすぐ来る梅雨が非常に残念!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.08

ワールドカップ出場決定

北朝鮮を2対0で下し、ワールドカップ出場を決めました!
とりあえず、おめでとうございます!

いろいろ言いたいことはありますが、今日は素直に出場を喜びたいと思います!

さっそくFIFAのページに一番乗りの記事が出てますね。
Japan the first to qualify

A side from hosts Germany, Japan have become the first team to book their place at the next FIFA World Cup after they defeated North Korea 2-0 in Bangkok on Wednesday

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.06.03

決戦前

スポーツナビ | サッカー|日本代表|第3回「決戦前夜」に思う(6月2日) 短期連載 宇都宮徹壱のマナマ日記

いよいよ今日の夜中、まさしくW杯出場をかけた「決戦」が行われます。

昨日、小野のケガのニュースを聞いたときはショックでしたが、この本番で結果を出してくれることを信じてます!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年8月 »