« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月の27件の記事

2005.04.28

Tiger 明日です!

tiger_box_125
アップル - Mac OS X

いよいよMac OS X Tigerが明日発売(6:00PM)になりますね!!

SpotlightとかDashboardとかSafari RSSとか、気になるのは気になるんですが、ちょっと今回は買わずに様子見てようかな。とかいって、ふらっとパソコンの館に立ち寄って、ふらっと買ってしまいそうです。あー迷ってます。

Pantherになったとき、全体的にスピードアップしたように、今回もスピードアップするんですかね!?スピードアップが個人的にはうれしいです。

そういえば今はMacOSXとMacOS9をパーティーション切って入れているんですが、もうほとんどMacOS9は使ってないし、そろそろMacOSX一本にしていってもいいかな、なんて思っています。買って整理する良い機会なのかも!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

肉離れ19日目

徐々に背筋を伸ばして歩くことができるようになってきました。

ところどころ痛さは残ってますが、順調に回復してます。ときどき「ピクっピクっ」って筋肉が動くのはなんなんだろう!?

本当に治りかけなので、明日の運動会は無理しないようにしないとっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.27

うどんログ

昼のお供、デイリーポータル Zを見ていると、気になるブログを発見。うどんに特化した、その名も「うどんログ」。こういうテーマの決まっているブログってステキです。それに比べて・・・

うまそーだね。記事の中心は東京なので、金沢でもリーズナブルでうまいうどん屋探してみますか。

udon
うどんログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.24

東芝RD-H1 ファンの音

RD-H1_6到着から2週間がたったHDDレコーダーRD-H1ですが、ファンの音が気になるといえば気になります。

テレビを見ているときは、もちろんテレビの音にかき消されて気にならないんですが、テレビを消して寝ようとすると、ブーンという音が聞こえてきます。布団が近くにあるので、なおさら聞こえるのかな。

パソコンみたいに、熱くなったらはじめて回りだすんじゃなくて、常時回っている様子ですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.23

肉離れ14日目

すいません。最近、肉離れしかネタないんです。

今日やっと医者から、自然に歩けるようになるまで歩いていいと、活動の許可を得ました。でも、筋肉突っ張って、どうしてもかばってしまうし、2日前に側面が新たに腫れてきたんですよね。大丈夫なんだろうか。

それはそうと、来週末は我が社恒例の大運動会があります。今日、チーム集まって作戦会議があったんですが、この状態にもかからわず『ビーチフラッグ』の選手に選ばれました!

いやっ、もうっ、ヤバいです。今度は折れます。

このまま治療日記にならないように、なんとかしないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.21

寝込み

今日は風邪で会社を休んで寝込んでました。風邪を引くなんて、5年ぶりぐらい!?

熱は38.3度、頭痛と全身がだるかったです。昼間ずっと寝てたので、今は熱も下がりだいぶ楽になりました。

それにしても肉離れといい風邪といい、今月悪いことばかり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.19

肉離れ10日目

安静がいいの?動かしていいの?

強烈な痛みは消えたものの、右側面の筋肉や、足の付け根の筋肉がツーンと突っ張って邪魔していて、歩きにくい状態です。歩くときは真っすぐ立てないので、ケツを突き出して歩いているので、恥ずかしぃー。

医者は「安静にしていろ」っていうけど、じっとしていると筋肉が固まるような感じがして、いざ動きだすときには余計に痛いんです。それで、痛いところを揉んだりしたあと動かすと、楽に動く!?いったいどうしたらいいんだぁ。

肉離れについて

2.回復期
 受傷後48時間以降は、局所の循環回復をはかり、傷めた筋および周辺組織の修復を促していく必要があります。このために、積極的に温熱療法を併用します。軽症例では3週間、中等症例では6週間程度の後療法期間が必要です。
 肉離れの再発の原因として柔軟性の不足が大きな要因であることから、関節可動域訓練とストレッチングがリハビリテーションの中で重要な位置を占めます。また、筋力トレーニングは肉離れの程度により行い、1週前後からまず等尺性運動を始め、硬結の有無や動作時痛を確認しながら等張性運動や等速性運動を追加していきます。

やっぱり、このページ見ると、もう回復期で暖めることと、ストレッチなど動かした方がいいみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.17

東芝RD-H1 iEPGサイト設定

ゆったりした休日。朝から『がっちりマンデー』見たり、ヤンキース松井のダメっぷりをネットで追ったり。

さきほど、前からやろうと思っていたiEPGの設定をしてました。東芝の製品登録をするともらえるIDでログインすると、あっけなく東芝のiEPGサイト「テレビサーフ」に接続できました。

iepg

iEPGのサイトは2つ登録できるので、もう1つどこにしようかな。どこが使い勝手がよいか調べてみよ。

「ON TV JAPAN」 http://www.ontvjapan.com/
「インターネットTVガイド」 http://www.tvguide.or.jp/
「テレビ王国」 http://www.so-net.ne.jp/tv/
「gooテレビ番組ナビ」 http://tv.goo.ne.jp/
「TVニッカンスポーツ・コム」 http://tv.nikkansports.com/
「infoseekテレビ番組表」 http://tv.infoseek.co.jp/
「Yahoo!テレビ」 http://tv.yahoo.co.jp/
「ライブドア」 http://tv.livedoor.com/

どこかオススメあります?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.16

肉離れ7日目

症状悪化!

確実に痛くなってきています。昨日、病院へ行ったのですが、どうやら内出血が固まったため、痛みが出てきたようです。血が固まらないように、点滴受けてきました。点滴受けたら、ちょっと楽になりました!

それにしても、たぶん人生で初めての点滴でしたよ。なんか内心すごいびびってたんですが、クールな顔で挑みました。一滴一滴、チクチクして、好きじゃないです、これ。暇あるときは、点滴を受けにきたほうがいいということで、ちょっと憂鬱です。

明日は出歩きたいけど、じっと我慢ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.15

兼六園無料開放

kenrokuen05

現在、さくら満開中で、11日から17日まで無料開放中の兼六園に、昨日痛みをおして行ってきました。杖をついて痛々しく歩いていたのは僕ですから!!

写真は、池に映る桜!まさしく日本の美!金沢の歴史を感じます。
(実際、大きいままの写真だとボケまくりで、縮小してごまかしてますっ)

満開でライトアップされている兼六園は今回が初めてでした。一部、散り始めている桜もあったので、行く予定がある方はお早めに!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.04.14

肉離れ5日目

いっこうに腫れは引きません〜

昨日、湿布を貼るときに太ももの裏をみると、痛々しい内出血の跡が広がってました。2年前よりヒドいわ、こりゃ。

今朝は痛みで6時に起きちゃいました!

湿布も飲み薬も少なくなってきているので、今日病院行ってこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.13

Tigerは4月29日販売開始

tiger_box_125
アップル - Mac OS X

MacOSX恒例となった、年1回のバージョンアップきました!
別名Apple税ですね

怪我の具合によっては、今年のゴールデンウィークはひきこもりの可能性ありなんで、じっくりTigarと戯れますか!?

理想は「Tigar」プラス「iLife'05」プリインストールのPowerBookに買い替えたいんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.12

RD-H1 ネットdeモニター成功

RD-H1_5

パソコン上でHDDレコーダーを操作できる「ネットリモコン」と、放送中の番組や録画した番組を視聴することができる「ネットdeモニター」の起動に成功しました!

Macなんで、QuickTimeは最新のが入っているし、Javaもソフトウエアアップデートで更新しているので、特に何もインストールしなくてもよかったです。

設定したところは、ネットdeナビの画面、[本体設定]-[リモコン設定]で[リモコンの種類]を[編集リモコン]にすることぐらいです。そうすると、「ネットリモコン」に「ネットdeモニター」のアイコンが出てきます。

360×240の画面で小さいけれど、いまのところ音もよく、見れないことはないです。

彼女にテレビを占領されてても、これでコッソリみることできます(;´д⊂。


あっ。それと、今日RD-H1の予約の日時が出てましたね。

Shop1048:お知らせ

次回の予約受付は、4月19日(火)AM 10時48分から開始いたします。
ご予約いただく商品は、5月下旬から順次発送予定です。

それにしても5月下旬まで待てないねぇ。長いよね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

肉離れ3日目

まだまだ朝晩の湿布貼りが冷たい季節です。

なんか、おじいちゃんのような出だしになってしまいました(笑)

腫れは引かず、右のふとももが左より1.5倍ぐらいにふくれあがってます。医者には、できるだけ歩かないことと、足を高くして寝ること、そして冷やすようにと注意されてます。

一番痛いのは、車の乗り降りでしょうか。運転はなんとか足首の運動なんで、できるのですが、段差を乗り越えるときに、「イタっ」って太ももに響きます。

今週、さくら見にいきたいんだけどなぁー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.11

肉離れしてしまいました。

昨日のフットサル大会でやっちまいました。

1試合目で右足でシュート打った瞬間、モウレツな痛みが。そのあと普通のパスでも痛い。2年前に肉離れやっていて、その痛みと同じです。

自分の筋肉を破壊するような、キョーレツなシュートだったのか!?


フィールドプレイはもう無理なので、そのあとの試合はキーバーに専念。チームの方はなんとか3戦2勝1敗で、予選リーグ2位になりまして、もしかしたら次の決勝トーナメントに出れるかも。

それにしても個人的には悔しさの残る大会になりました。

あぁぁ、しばらくフットサルはもちろん、テニスや自転車通勤もできないな(;´д⊂。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.09

今日の運動記録

テニス 1時間

去年の秋以来のテニスでした。フットサルより動きが少ないと思うのに、やけに疲れてしまいました。やっぱり体全体を使うから!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

RD-H1設定中

10mのLANケーブル買ってきて、ネットワークに繋ぎました。ルータがあると、簡単な設定で認識してくれた!

RD-H1_4

Safariでも問題なしっ。ネットdeナビは繋いだだけで、まだ使い倒してないです。


しかし、何がなんだか分からなくて、まだまだ使用感とか言えるレベルではないです。

とりあえず番組表(DEPG)から1つ予約して、終わってから、再生してみました。やっぱり、ビデオテープの感覚と全然違いますね。これから楽しみです〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝HDDレコーダー RD-H1到着その2

RD-H1_2

とりあえず箱から出したら、こんな感じ。

RD-H1_3

とりあえず設置完了!

これから、LANケーブル買ってきます。テレビの対角にルーターが置いてあるので、10mぐらいのが必要でしょ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝HDDレコーダー RD-H1到着!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

RD-H1_1

納期メール来てないけど、さきほど到着しました!
ちょうど外出てて、アパートの前にヤマトのクール宅急便が止まった。他の人のものだろうと思ってたら、クール宅急便から、この箱でてきた!

憎い演出だっ!

RD-H1 - HDD-DVD from TOSHIBA

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.04.07

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

当せん確率アップ!新くじ5・8発売 - nikkansports.com > サッカーニュース

サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センターは7日、当せん確率を高めた新くじの「totoGOAL3(トトゴール スリー)」を5月8日から発売すると発表した。

 得点を予想する「トトゴール」の対象試合を5試合から3試合に減らすことで、組み合わせ総数はこれまでの約105万から、約4000通りとなり、当せん確率は大幅にアップする。トトゴールは販売を取りやめる。

毎週やっているtotoはまったく当たる気配しないし、これで当たる喜び味わっときますか。1等は10万ぐらい!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.06

今日の運動記録

腹筋 40回
背筋 40回
スクワット 30回

ひさびさの自転車通勤。キモチイイーーーー

そういえば、フットサルの大会、今週だ!体力もちません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.05

自転車通勤だ

今日はちょっと仕事を早めに切り上げ、サイクルショップへ。
オーバーホールも終わり、スリックタイヤに変更したMTBを取りにいってきました。

MTBにスリックタイヤは見た目に不釣り合いかなって思ってたんですが、ちょっと太めのタイヤを選んだせいもあってか、なかなか引き締まって良い感じです。ちょっと乗ってみると、か、軽い!!!スリックタイヤの威力は抜群!

ご存知の通り、4月からガソリンが値上げして、ハイオクは130円近くします(;´д⊂。

アパートから会社までは約3キロ。節約もかねて明日から自転車通勤だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.04

今日の運動記録

フットサル 2時間

月曜からフットサルはキツいっす。今週はボロボロになりそうな予感。

それにしても、今日はMatsui Day!
Major League Baseball : The Official Site
オフィシャルサイトは"Matsui"の文字がいっぱいありますよっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.03

今日の運動記録

車タイヤ替え 2台

去年買った油圧ジャッキが大活躍!
これ雪国の一家に一台買っておいて損はないですよ!
ホームセンターで2,000円ぐらいで買えますし。
jakki


それにしても、家族5人で4台の車って多すぎ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.02

今日の運動記録

腹筋 50回
腕立て 20回

今日の午後から会社の車を夏タイヤに替えていました。
そのとき気がついたんですけど、オレって、花粉症!!??

外に出てしばらくたつと、くしゃみが止まらなくなって、鼻水ジュルジュル。もうティッシュ手放せません。

昔から鼻炎持ちなんで、一年中、鼻は調子悪いんです。だから、花粉の季節も調子悪いんで、花粉症なのか、鼻炎なのか区別つかなくて・・・。今年の花粉は多いって聞くし、実際どうなんだろか。

最近、毎日モニタばかり見ているので、目も悪くなってきているし、病院通い始めないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.01

ハッとした4月1日ネタ

Masato's Football Diary:緊急スクープ!! 日本代表に救世主

今日はいろんなネタがインターネット上を駆け回ってますが、これは時事ネタだけに、一瞬ハッとしてしまいました。

いまのままじゃ、面白い&勝つサッカーが見れない!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

入社式

若いっていいねぇ~

4月1日、会社で入社式が行われました。真新しいスーツに身をまとい、緊張しながらあいさつしてました。こっちもなぜか緊張してしまいます。今年は新入社員が多いので、これから社内がリフレッシュした感じで過ごせそうです。

いやぁ~。こうやってどんどん歳をとってゆくのか(;´д⊂。


そういえば、4月上旬到着予定の東芝HDDレコーダー「RD-H1」の発送メールが来ません!はやくこいこい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »