« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005年2月の43件の記事

2005.02.28

今日の運動記録

腹筋 30回
背筋 30回

2月も終わりで、もう1年の6分の1が終わってもた!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.27

今日の運動記録

スノーボード
IOX-AROSA

今日はフェイキーを中心に練習。まだまだ違和感あります。

IOX-AROSAは人が多いね。最近ここでスノーボードの盗難が相次いでいるらしいです。新モデルがやはり高く売れるんで、盗まれます。自分のはボロいので安心!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.26

ROXIO POPCORN 注文

優待キャンペーンが残り3日(2月28日まで)のROXIO POPCORNを注文。

Roxio(R)Popcornは簡単操作でお持ちのDVD-Videoを高画質でコピーするソフトです。優れた圧縮テクノロジーにより片面2層容量のDVDを片面1層容量に圧縮してコピーします。Mac OS用CD/DVDライティングソフトで最も高速かつ信頼性を誇るToast(R)の開発メーカーよりお届けします。

パッケージ版8,800円(税込)が特別ご優待価格¥3,980(税込)で送料無料だったんで、ついポチッと。これでDVD作成の幅が広がりそう。

B0007KK6H0.09.MZZZZZZZ
ROXIO POPCORN

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の運動記録

腹筋 30回
背筋 30回

土曜日出勤で一日中憂鬱。外はイイ雪降ってるし。ウズウズしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.25

RD-H1熱上昇!

前から微妙に興味があったHDD/DVDレコーダーでしたが、何気に高いし、ビデオでいいっかと思ってました。しかし最近、DVDは付いてないけど、250Gで3万円前半のRD-H1が発表になって、一気にデジタルレコーダー熱が上昇してしまいました!

rd-h1

ITmedia ライフスタイル:アナタの心に“ストライク”?――東芝「RD-H1」を試す (1/5)

現在のビデオの使い方は、ビデオテープを5本ぐらい使いまわしで、見たらもう上書きOKのスタイルです。だから、RD-H1がぴったり!250G3万円前半なんて、ちょっと使ってみてもいいかなって思っちゃいますよね。携帯/PCメール予約のできるネットdeナビネットdeモニターなんて、ビデオでは考えられない世界が待ってます。仮にDVDにどうしても保存したいってなら、ネットdeダビングを使用してMacOSXへ録画済み番組のダビングを可能にするアプリケーションvrxを利用すればDVDに出来る!

開発者インタビュー01 ユーザと一緒に育ってきたRD-Style[1]

さらに、こういうこだわりを持っている開発者の話を見てしまったので、東芝RD-styleの虜になりつつあります。

4月発売予定
東芝オンラインショップ Shop1048 専用モデル

関連リンク:
250GBで3万円台前半! 多機能なHDDレコーダー「RD-H1」 / デジタルARENA
HDD-DVD from TOSHIBA
RD-Style from TOSHIBA
ITmedia ライフスタイル:デジタルレコーダー
BCNランキング :: ランキング :: 【DVD・HDDレコーダー】機種別ランキング(05.2.7-2.13)
RD-X5ほすぃ

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005.02.24

今日の運動記録

腹筋 30回
背筋 30回

今日は仕事帰りに近くの100満ボルトに行ってバージョンアップしたPowerBook G4触ってきました。さっそく2本指のトラックパッドスクロールを体験。それにしても、OSXの動作早い!うちの677MHzとは大違いでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リンクタグ作成Tips

ブログの記事を書いていると、めんどくさく感じるのは、リンクタグの作成です。

linktagココログでは「記事の内容」入力画面の右上に、「リンクを挿入ボタン(Winのみ)」があり、リンクを張りたいテキストを選択して、ボタンを押し、URLを入力すればリンクタグが作成できます。しかーし、リンク先のタイトルを入力したい場合、手入力になります。ブログの記事のタイトルは「ブログのタイトル|記事のタイトル」となっていることが多いので、入力するには一苦労です。

そこで、いまさらかもしれませんが、ワンクリックでページのタイトルを含めたリンクタグを作成できる紹介。

Mac Safari用
MacFeeling » Blog Archive » Camino べんりセットのリンクタグ作成機能をSafariで使う

Win Firefox用
Going My Way: リンクタグ作成Bookmarklet

最近、kabepassでは外部リンクを新規ウインドウで開くようにし、内部リンクと外部リンクを区別できるようにスタイルシートで矢印マークをつけてみました。これも作成Bookmarkletに含めると、さらに便利になりました!

製作者に感謝!

追記:
Safari用がなぜか動作しませんね。Safariのバージョンによって動作しないんでしょうか(現在はv1.2.4)。

他にMac OS X用にリンクタグを作成し、保存しておくことができるツールがあります。いつの間にかv2になってる!

LiTaG cocoa 2.0.0

追記2:
Safari用のタグが間違っていて、MacFeeling のワタヤさんに修正していただきました。ありがとうございます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

iPodシリーズ 新ラインナップ

iPodシリーズの新ラインナップが具体的になりました。

アップル - iPod

全体的に価格が下がったことや、iPod miniに6Gバージョンが追加されたことや、iPodの40Gが無くなったことなど。

林檎はいかがですか?|iPodシリーズが堅実的なラインナップに変わりました!

iPod Shuffle 512MB ¥10,980
差額 ¥6,000で
iPod Shuffle 1GB ¥16,980
差額 ¥6,000で
iPod mini 4GB ¥21,800
差額 ¥6,000で
iPod mini 6GB ¥27,800
差額 ¥5,000で
iPod 20GB ¥32,800
差額 ¥6,000で
iPod Photo 30GB ¥38,800
差額 ¥11,000で
iPod Photo 60GB ¥49,800

この隙のないラインナップ、Appleが本気なのがよくわかります。
どれを選んでも一つ上が欲しくなる価格付けです。

うわっ。ほしい人にとって、この価格は悩みますね。絶妙だわこりゃ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.02.23

今日の運動記録

腹筋 30回
背筋 30回

The Apple Store (Japan)
iPodシリーズがちょっとリニューアルしている。iPod miniに6Gが追加されたみたい。他は変化あったのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QRコードのり弁を作る

@nifty:デイリーポータルZ:QRコードのり弁をつくる

のり弁だ。ハイテク ミーツ お弁当。のりの形でおかあさんがメッセージを伝えることも可能だろう。

「オカアサン サイコン シマス」

QRコードならこんな言いにくいことだってさらっと言える。目指せ真のユビキタス社会。QRのり弁を作ってみました。

QRコードをのり弁で作るなんて!スペクタクルな実験だ!

さてケータイで読み込むことが可能なのか!?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.02.22

ARAI MOUNTAIN & SPA 2日目

arai_hare

晴れた!

いやー、よかったよかった。ARAI MOUNTAIN & SPAの2日目はみごと晴れ。昨晩、ホテルから見るとしんしんと積もっている様子が見えたんですが、山は強風なため、ちょこっと積もっただけだったのが残念でした。まあでも良しとしましょう。

昨日バインディングが壊れたので、レンタルボートを借りることに。ゴンドラにのって、あたりを見渡すと昨日見えなかったARAIの全貌が明らかになりました。ARAIの上のほうは未圧雪のところがほとんどで、自然の地形を利用したコースっていうより、山そのものを滑るって感じです。新雪フカフカはやっぱり気持ちいい!

特にお気に入りだったのが、新雪の中、半分以上埋まっている木の間を滑っていくツリーランが気持ちよかった!昼頃までには、ほぼみんな新雪を食い尽くして、山はシュプールだらけでガタガタになってました。ARAIに来る人はこれ目当てなんですね。

明日、仕事もあることだし、2日目は半日券だけにして、ゆっくり温泉入って、新井の道の駅でちょっと遅い昼飯を食べて、6時頃金沢に帰ってきました。

ARAIの楽しみ方は、晴天・新雪・ご飯・温泉だということを痛感!

うわさどおりのサービスで、スタッフがみんな元気よく応対してくれたのは気持ちよかったです。嫌なこともあったけど、総合的になんとか満足できました。

arai_baibai
また来るよ〜

関連記事:
ARAI MOUNTAIN & SPA 1日目

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARAI MOUNTAIN & SPA 1日目

20日、21日とARAI MOUNTAIN & SPAに行ってきました。

金沢を6時に出発して、雨の中、新潟に向かって北陸道ひたすら走る走る。上越JCTから上信越道に乗り換え、ちょっといったところの上越高田I.Cでおりました。運良くARAIに到着するころには雪になり、テンションも上がる!ここまで2時間ちょっとだったので、思ったより近く感じました。

ホテル代についているチケットは半日券×2でも、1日券にでも出来るらしく、今回はせっかく滑りにきているんだし、1日券に交換します。ホテルをあとにしたときは、ちらちら雪が舞っていたのに、いざゴンドラに乗ると、吹雪いてきてゴンドラ揺れまくり。降りた先では、視界はほとんどないし、立っていられないぐらい風が強い・・・。まったく初めてで知らないコースなので、怖いったらありゃしません。

結局、上の方のリフトが運転見合わせになり、仕方なくゴンドラで降りてきて昼飯。運転再開後、もう一度上までのぼったんですが、同じように視界ゼロだったんで、今日はお開きということになりました。

それで、さあ下山というときに、な、なんとバインディングのストラップが折れてしまいました。な、なんでこんなときに限って・・・。右足のつま先のほうだったので、まだゆっくりいけば、なんとか滑れるんですが、初めての経験に驚きました。バインディングとブーツは、去年新しくしたんですが、こんな早くに痛むとは。もう○ートン買わない!

board_strap

結局、1日目はARAIのAの字も楽しめないまま終了。

その代わり、おいしいもん食って、温泉入って、ぐっすり。さすがリゾート地だけあって、満足でした。

2日目の天気に期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.19

今日の運動記録

スクワット 30回
腹筋 30回
背筋 30回

arai_tenki
Yahoo!天気情報 - 新潟県 - ARAI MOUNTAIN & SPA

天気悪そうです・・・。こうなったら、いっぱい降れ!

腰パウを味わえるかも!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.18

今日の運動記録

スクワット 30回
腹筋 30回
背筋 30回

明日はひさびさの土曜出勤です。明日行けばARAIだよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新デジカメ続々登場

デジカメWatch Title Page

ニコンやら、Casioやら、Canonからデジカメ新製品がぞくぞく発表されています。僕のデジカメはもう何年前に買ったかも忘れてしまったCyber-shot DSC-P1です。今だったらデジタル一眼が買えてしまうような値段だったような・・・。

front_p1
Cyber-shot DSC-P1

もうバッテリーもへばっているし、写真がぺちゃんこになるときがあるし、買い換えないと。


候補としてはいろいろあるけれど、やはりデジタル一眼を一度は使ってみたい!そんな矢先、Canon Kiss Disitalの後継機が!

ITmedia PCUPdate:世界最軽量デジ一眼――キヤノン、“新Kiss D”発表

キヤノンがレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ「EOS Kiss Digital N」を発表。新しい“Kiss D”は、本体重量が485グラムと世界最軽量。DIGIC IIを搭載し、連写性能向上、レスポンス高速化を図った。

これはまた売れそうですね。軽いし、小型化で。

ただ現実は、もっとコンパクトでいつでも持ち運べて、気軽に撮れるデジカメがよさそうな気がします。

例えば、バッテリー長持ち・クレードルで充電・液晶2.5インチのCASIO EXILIM EX-Z55なんて、新製品が出て値段も下がってきてお買い得かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.17

今日の運動記録

スクワット 30回
腹筋 30回
背筋 30回

中級者向けのスノーボードDVD借りてきてみてました。
キレイな切れるカービングしないと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Apple Store, Shibuya

アップル、渋谷に直営店「Apple Store, Shibuya」をオープン

今年の夏に4店目となる直営店舗をオープンするそうです。

一度、心斎橋のApple Storeに行ったことがあります。建物キレイで、品揃え豊富だし、地元にあれば・・・。

Apple Store, Kanazawa

なんてどうでしょうか!

場所は金沢21世紀美術館の近くで。あの建物とマッチしますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.02.16

今日の運動記録

スクワット 30回
腹筋 50回
背筋 50回

週末は初めての泊まりスノーボードツアーを予定してます。
筋トレも気合いが入る!

ARAI MOUNTAIN & SPA

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.15

今日の運動記録

スクワット 30回
腹筋 30回
背筋 30回

今日の夕飯は、はじめて行くラーメン屋「一代元」へ行ってきました。
「とんこつの煮卵付き」を注文。
スープは普通。麺はいちまち。チャーシューは臭みがある。煮卵は味なし。ネギは切りミスで繋がったまま。

あんまりよろしくなかったです。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.14

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

choco_feedmeter
feed meter

RSSフィードの人気度と更新頻度を計測するメーター「feed meter」がチョコバージョンになってる。

今日は会社のお嬢様、お姉様にたくさんのプレゼントをいただきました。一ヶ月後、今度はこちらからプレゼントさせていただきます。ぺこり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.13

脱出系Flashゲーム

hapland
Hapland

夜中の4時半ぐらいまで、友達とあーやこーやいいながらHaplandをプレイ。絵のタッチも、動きもなかなかそそられます。

途中行き詰ってしまって、無意味なブログを検出しました!さんの記事を参考に見事脱出成功!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.12

premini-IIのモック触ってきた

2月10日に発売となったドコモのpremini-IIの実物が気になったので、近くのヤマダ電機へ。実機はなかったんですが、モックがあったので、ちょこっと触った感想を書いてみます。

・思ったより一回り大きかった
自分のpreminiより二回り大きい感じがします。これはもうミニではないです。陳列されている他のドコモの機種と比べて、小ささでは目立ってなかったような。

・ボタンが押しやすかった
ボディが大きくなるとともに、ボタンも大きくなってます。だから、押し間違えることないかな。自分のpremimiは、けっこうボタンを押し間違えます。でも、押し間違えても、premimiだからしょうがないかって、許してしまう自分がいます。

発表になったときは、値段がこなれていたら機種変更しようって思っていたけど、すこし保留。やはり、あの大きさは・・・。今度はじっくり実機触ってみたいです。

関連記事:
premini-II 2月10日発売
premini-IIの○と×

| | コメント (0) | トラックバック (1)

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

昨日のスノーボードで、首筋が筋肉痛です。今まで、首が筋肉痛ってなかったのに…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.11

今日の運動記録

スノーボード
白山瀬女高原

一日券で満喫しました。天気もよく、雪質も中ぐらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.10

今日の運動記録

腹筋 40回
背筋 40回

トピックス : もうドラマはいらない 〜サッカー日本代表−北朝鮮代表〜SPORTS COMMUNICATIONS

まさしく昨日の試合で僕が感じたことを、的確にコメントしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.09

超ド級変態。

++変態度占い++ほっこりより)

hentai

++++++++ 超ド級変態。サンはもう何から何まで変態。 変態の塊で出来たような感じ。 何でもしってるし、ホモ・レズだてOKじゃない?

++++++++
自分はヤバイ!!って気付いてるけど、スットパーがかけられない!!
そのまま変態街道まっしぐら★☆人生じゃない?

++++++++
朝っぱらから夜まで1日セックス。
・・・・・なんてのも少なくない。
次の日立てなくても、『ま、いっか』ってかんじ?
1回じゃ満足できない!!
とことんヤり尽くす!!
超ド級変態魂発揮!!!

超ド級ってorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の運動記録

腹筋 30回
背筋 30回

 サッカーで精神的に疲れたー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本2-1北朝鮮

大黒弾!日本勝った/W杯予選 - nikkansports.com > サッカー日本代表ニュース

3−0の予想だったんですが・・・。早い時間の点ゆえに、もっと畳み掛けてほしかったです。消極的なプレーが多いのが、なにか悔しいです。

ほんとに運がいいなー。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.02.08

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

決戦前夜

またあの、腹が底から沁み透るような、決戦の日々が始まるのですね。
KET SEE BLOG

8年ぶりの最終予選。想像しただけで、胸が苦しくなるような、それでいてワクワクするような。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.07

マウス検定

@nifty:デイリーポータル Z:マウス検定(DPZ版)ほっこり経由)

mouth

7級でした。言い訳ですけど、テーブルクロスの上でやったんで…。会社の史上最強のマウスパットでやれば!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

そういえばドラクエ8、年末から一回もやってない。レベル48ぐらいで、クリア手前なのにね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.06

高原2得点!

2・9はオレに任せろ!高原、合流直前2得点

ブンデスリーガ・ハンブルガーSVのFW高原直泰(25)が5日、ニュルンベルク戦(アウエー)の前半31分に先制弾、後半8分にも追加弾と2得点を挙げた。

さっきテレビで映像見ました。2得点ともに、ナイスゴール。1得点目の胸トラップでそのまま左足シュートなんかは、バランスを崩しそうで崩さず、見事でした。

水曜日の北朝鮮戦、どんな布陣で勝つのかな。

関連リンク:
高原、敵地で2ゴール/ブンデス - nikkansports.com > サッカーニュース
スポーツナビ | ニュース | 高原2得点で勝利に貢献 ドイツ1部リーグ=差替

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.02.05

今日の運動記録

DSC00790スノーボード
白山瀬女高原

半分くらい吹雪いていて、寒いというか、痛いというか。雪も湿っていて、重たーい感じでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.04

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

スキー&スノボウェザー − 富山・石川・福井
山の積雪はウハウハ状態。スノーボード行くようになって、こんなに積もったことないんじゃない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Firefox] 新しいタブを開く

firefoxなにー。真ん中のスクロールボタンを押すと、リンク先が新しいタブで表示されるのか!

ウインドウが散らかるのがイヤなので、会社のWindowsではFirefoxを愛用しております。もう数ヶ月間使用していましたが、ずっとCtrlキーを押しながらリンクをクリックしてました。なんてこった

感動もんです。

関連リンク:
まっつんのBlog
nobu417.net: Firefox - 新しいタブで開く

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.03

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

雪ぜんぜん積もらないです。
ニュースで大雪だって騒いでいるのに、ちっとも。
なぜかくやしぃー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

premini-II 2月10日発売

DoCoMo Net - 製品ラインナップ - premini-II

おっと。意外と早く発売されるんですね。

最近、物欲が増えすぎて困ります。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

PowerBookG5は気長に待つべし?

PowerBook G5の登場をはばむものは何か - CNET JapanTruth Is No Words経由)

小さく薄いノート型の筐体に、現在のG5プロセッサを搭載することは非常に困難なようです。

Truth Is No Wordsさんの記事に、強引にG5を載せたPowerBookG5の画像が出ています。あわわわ・・・

僕のPowerBookG4はもうすぐ3年目突入なんで、そろそろ買い替えを考えています。ニューPowerBookG4を買って、気長に待つのもいいかもしれません。

関連リンク:
アップル、PowerBook G4の製品説明会を開催

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2005.02.02

今日の運動記録

腹筋 50回
背筋 50回

ひとりでの背筋が難しくてしょうがありません。今日は背筋ではなく、首筋が痛くなってしまいました。良い方法、募集中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

100フィード突破!

bloglines100僕が好んで愛用しているRSSリーダー「Bloglines」の登録数が100を超えました。以前はパラボナミニを使っていたのですが、Bloglinesはブラウザでどこでも見ることができるのがやはり魅力的です。最近、日本語にも対応したし、使い勝手もよいです。

2005年は、RSSの年になるとも言われてますし、ますます登録数が増えそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AdobeReader7

ar7
Adobe Reader 7

会社のWindowsのAdobe Readerをバージョンアップ。明らかに起動が早くなりました!レガシィも新型で軽量化したように、高速化をバージョンアップでやっていくことは、新機能を追加してくれるよりありがたいことだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.01

今日の運動記録

腹筋 40回
背筋 40回

スポーツニュースが面白くない季節がやってきました。
どこもプロ野球キャンプ情報ばかり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいPowerBookG4

pbg4_05
アップル、さらに高速で、よりお求めやすくなったPowerBookを発表

最大1.67GHzにクロックアップしたPowerBookG4が発表されました。新機能もプラスです。

アップルの新しい特許出願中の技術である、スクロールトラックパッドと緊急モーションセンサー(SMS:Sudden Motion Sensor)が標準搭載されています。

僕の驚きは価格でしょうか。

・1.67 GHz 17インチPowerBook 314,790円
・1.67 GHz 15インチPowerBook 272,790円
・1.5 GHz 15インチPowerBook 230,790円
・1.5 GHz 12インチPowerBook 199,290円
・1.5 GHz 12インチPowerBook 178,290円

2002年5月に今のPowerBookG4 667MHzを買ったときは、余裕で30万越えしてました。今だったら、17インチが買えちゃいます。最近注目してませんでしたが、いつの間に、お求め安くなったんでしょうか…。あと、3ヶ月で丸3年。早いものすな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »