« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »

2004年1月の27件の記事

2004.01.31

なにかと5回目

今日は瀬女(せな)高原にスノーボードに行ってきました。今期、あの骨折事件を含めると、なにかと5回目です。去年の3回とくらべると思ったより行っているけれど、うまくなっているのかは疑問…。早くトリックがやりたいけど、師匠に「ちゃんとカービングできるようになってから!」と、こっぴどく言われています。休みが少なくなる2,3月、どれぐらい行けるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.30

DVDドライブ到着!

水曜日注文した外付けDVDドライブ、Lacie d2 Dual DVD +/- RW Driveが到着!意外と早かった!そして、念願のGarageBandをインストール。なんかインストールまでの道のりが疲れて、じっくり触る気になれない…。ちょっといじってみると、G4 667MHzでは重く感じます。確かにインターフェイスは使いやすく、何も説明を見ずに作れた!これからどんなジャンルの音を作っていこうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.29

初級シスアド

情報処理系の業務をしていますが、その系の資格って一切持っていないのです。自分の持っている知識って考えてみたら、興味のあるものだけだったり、名前と概要だけ知っているものだったりと、ずいぶん中途半端だと感じます。それで、しっかり基本からということでまずは、初級システムアドミニストレータ試験を受験してみようかと。インターネット利用受験申込みは、2月12日(木)午後6時まで。春期試験は4月18日(日)です。

関連リンク:
情報処理推進機構

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.28

DVDドライブ注文

修理に出すのは何かと面倒なので、この際DVDを焼けるドライブを物色。パソコンショップに行ってもWindows用ばかりなので、アップルストアでポチっとしてしまいました。週末には届くかな?

Lacie d2 Dual DVD +/- RW Drive with Toast 6 Titanium

最近ちょっとお金使いすぎです。スノーボードの靴と金具も買ったし、やばい…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.27

DVDクリーナーを試す

読み込みができなくなった、うちのDVDドライブ。CD-ROMは読み込みできるのになあ。
最後の望みである、DVDレンズクリーナーを買ってきて試してみる。「10回連続で読み込みできなければ、ただちにに使用をやめ、修理に出してください」と注意書きがある。7回ぐらいでマウントに成功するが、DVDプレイヤーが認識してくれず、あえなく撃沈しました。あと何回やっても読み込まれず。PowerBookG4のスロットローディングドライブは壊れやすいのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.26

GarageBandがインストールできない

せっかく今日やっとiLife'04が届いたのに、DVDドライブの調子が悪いことをすっかり忘れていてGarageBandがインストールできない!手元にソフトがあるのに、できない悔しさ。これ、すごい悲しい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.01.24

アグリケーションサイト?

ココログのリンク集にアグリケーション・サイトというジャンルがあります。

ココログや、その他のウェブログ(blog)が生成する RSS や Ping などの情報を収集・統合(アグリゲート)し、さまざまなサービスを提供しているサイトです。

例えば、GarageBandを購入したユーザーを探したい場合など、Bulkfeedsがオススメ。検索欄に「garageband」と打ち込むと、garagebandを扱ったウェブログが沢山見つかります。また、そういった検索結果をRSSとして出力してくれるFeedBackも便利です。自分に興味のある記事だけRSSリーダーに表示されます。

もっと便利にアグリケーションサイトは使えそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.01.23

iLife'04やっぱり届かず

今日、 iLife'04が届くのを会社で待ってたんですが、やっぱり届きませんでした。運送会社によっては、会社の荷物も届いてない状態なんで無理か…。北陸自動車道は通行止めだったらしいし。こんなことだったら、店頭で買えばよかった…。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.01.22

iLife'04発送開始

iLife'04の発送開始のメールがキター!いつ着くんだろう?ドキドキです。しかし、この悪天候の中、ちゃんと届いてくれるんでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金沢、雪いっぱい

金沢って、出身の能登に比べて雪多いなあ〜。アパートの入り口のドアが雪で空けづらい!60cmぐらい積もってそう。明日も仕事せず雪と格闘でしょう。040122_2108.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (1)

社会人でもエデュケーション版が買える

社会人でもPCソフトのエデュケーション版が買える!?これは、良い話を見つけました。

BUB-SITE.com: NOTES

そんな私がエデュケーション版購入の権利を持っているのは、放送大学-the University of the Airに学籍を持っているからです。

ほほー、放送大学ってこんなのだったなんて知らなかった。メモメモ

| | コメント (0)

2004.01.17

みんごる日記その10

ワールドスターのクリア条件、「バックスピン禁止で−5」がこんなにつらいものだとは…。4回やって、ー1、+1、−2、−3と、もう一歩なのだがね。「バックスピンが使えない」→「グリーンで思ったところに止まらない」→「パターが長くなる」→「バーディーを取る確率が低くなる」、といった具合でバーディー取りにくいし、ちょっとミスったらボギーになる。むずかしいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.16

みんごる日記その9

「メジャー」トーナメントをプレイ。なんかボタンを押す指が重く感じて、なかなかジャストタイミングで球を打てず、苦しみながらも、上位順位をゲット。メジャーで9試合目を消化してやっと、次のランク「ワールドスター」に昇格するための試験が出現しまいた。今出現している中の一番難しいコースのバックティで「バックスピン」なしって。このクリア条件は手こずりそうです。

メジャーに昇格してからショップで買うことができる、落下地点の斜面の状況がわかるアイテムは便利。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.13

GarageBand予約

今日は勢いで iLife'04を予約してしまいました。もちろんお目当てはGarageBand。キーボードなんか持ってないし、自分で音楽を作ったことないけど、とりあえずループ音源で、遊びながら音楽作ってみたい。

GarageBand

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.12

国見6-0筑陽学園

全国高校サッカー選手権決勝。決勝でこうも点差がつくとは思わなかったです。目立ったのは、国見の選手のシュートのうまさ。低く鋭いシュートが次々、筑陽学園のゴールを襲ってました。それだけ自信もってプレイしている証拠かね。平山はデカくてうまい。将来が非常に楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.10

みんごる日記その8

「メジャー」トーナメントを3試合プレイ。優勝、30位、8位とまったく安定していませんね。ついにメインキャラを「リン」から最強の「ローズ」に変更。インパクトが狭いんで、それが安定していない原因かも。タイミング難しい。まだ苦手です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.09

みんごる日記その7

ひさびさにみんごる。といっても、4日ぶり。

ランク「日本代表」から「メジャー」に上がる試験、キャラ限定の「スズキ」と強風指定でなかなかスコアが伸びす。クリア条件の「ー4」に途中届いても崩れてしまって、結局最終的に「+2」をたたいてしまった。しかし、2回目では修正し、「ー7」でみごとクリア!こんどはメジャー大会に挑戦です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.08

iPod miniは行動派のために

どうやらiPod miniはiPodが単に小さくなったわけではなく、ターゲットが違うみたいです。

Nikkei BP Network | BizTech | 「iPod miniは行動派に向けて作りました」

「ジョギングやスポーツクラブで伸び伸びと体を動かしたい人にとってiPodはちょっと取り回しにくいという意見が多くありました。腕にはめたり、腰に付けたりして運動すると邪魔だとね。1インチサイズの4GBハード・ディスクが利用可能になったので、早速商品化に持ち込んだというわけです」

行動派ユーザーのためのものであって、僕みたいに車の中でじっくり聞くユーザーのためのものではないということ。確かに基調講演を見ていると、iPod miniといっしょに腕に巻き付けるためのバンドが付属でついていた。そうか、そうだったのかあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod mini発表

iPodの弟分としてiPod miniが発表!

iPod mini


5色のカラーバリエーションで4GBで登場。気になる値段は249ドル。iPodファミリーが追加されて、選ぶ人は選択肢が増えていいですね。

僕は10GBモデル持っているのですが、個人的に4GBじゃ容量が足りないなと思います。どんどん音楽を放り込んで、がんがん聴けるのがiPodの魅力なんで。容量がいっぱいになって、次どれを消そうかなという場面が多くなると魅力半減です。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2004.01.06

マックワールド直前

毎年恒例のMacworld San Franciscoがもうすぐ始まる。ということで、日本時間午前2時からのジョブズ基調講演ライブ中継リンクをメモメモ。

Apple - QuickTime - Macworld San Francisco 2004 Keynote
Let's WEBCAST with Mac!:macwebcaster.com

| | コメント (1) | トラックバック (0)

『みんなのGOLF4』が出荷本数100万本を達成!

『みんなのGOLF4』が出荷本数100万本を達成!▼TSさんより

ファミ通.com
発売から約1ヵ月での100万本達成は、シリーズ最速の記録になるのだ。SCEによると、同ソフトの購入者の約半数が会社員とのことで、社会人層、熟年層の支持を得たことがヒットの要因につながったようだ。

はい、まさしく会社員であります。音楽CDが昨今100万枚超えるのが数少ない中、がんばっていますね。やはりシリーズものは強いねぇ。

「みんなのゴルフ4」の検索でやってこられた方々。たいした情報もなく、変な日記ばかりで本当に申し訳ありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンリのストラップ

はじめてケイタイからの更新。アンリのストラップ、かなり恐く写ってしまった。
040106_0016.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミニバナー

ウェブログなサイトでよく使われていて気になっていたミニバナーのありかをwam3さんに教えてもらったので、さっそくメモメモ。ドット絵よいね。

Taylor McKnight - //gtmcknight
Button Maker :: Kalsey Consulting Group

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.05

みんごる日記その6

昨日は「日本代表」のトーナメントをひやひや1ストローク差で2回優勝。「メジャー」ランクの試験が出現しました。
キャラ限定「鈴木」さんの条件はきびしそう。一回も鈴木さんでプレイしたことないし。

仕事はじめの今日。ひとつ大きいHPの仕事が入っているんで、がんばらないと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.01.04

カウンターぶっとぶ

2、3日カウンターが表示されないな、と思っていたら、なんと、最近登録した人のデータがぶっとんだらしいです。

スゴいカウンター

このアクセスカウンター使っている人で最近登録した人は要注意。もう一度、登録し直さないといけません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.01.03

みんごる日記その5

ランク「日本代表」になって、トーナメントを2試合プレイ。1試合目はみごと優勝できたが、2試合目で肝心なところで池ぽちゃしたら28位になってしまった。だんだん一つのミスが命取りになるレベルになってきました。ランクも段位もなかなか上がらなさそう。

あと友達3人で2試合プレイ。1試合2時間以上かかり、けっこう疲れます。前の人のショットがすごい参考になることがわかった。ひとりではやれないことだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.01.01

みんごる日記その4

あけましておめでとうございます。

さっそく、みんごる日記でも。
ランクは順調に「シーズンプロ」から「日本代表」に。段位も「みんごる師範」に。
VSモードは最後のキャラにてこずったけれど、なんとか全員をノーマルモードでたおし、エンディングみれました。
キャラはまだリンだけど、バックティとかになると、飛距離がもうちょっとほしくなる。スピンがよくて扱いやすいキャラなんだけど。新しいキャラためしてみようかな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »